お知らせ 太子堂タイムズスクェア11月号 太子堂タイムズスクェア11月号をアップしました。太子堂鍼灸院HPよりご覧ください。太子堂タイムズスクェア11月号続やまい一口メモより◎痒い肌(一) 院長 小林詔司近年話題の食品は、発酵食品です。一日三度の食事の中で、発酵食品を全くとらないの... 2011.11.17 お知らせ
講習会 基礎集中・臨床研修講座 一つの鍼灸治療を学ぶとなると、まずその技術的な要素に焦点が当たることになるでしょう。目の前にある、見ることができる、ということから、誰もがその技術を得ることに夢中になります。しかし、技術が有ることと、治療が上手くいくこととは、必ずしもイコー... 2011.11.17 講習会
講習会 基礎2月曜コース( 最終回) 基礎2月曜コースも今回で最終回になりました。今回は特に問診についての講義がされました。治療前の主訴の状況と治療途中での指標の変化には注意が必要とのことでしたね。患者さんは改善されないところに注目するが、それに流されず改善されたところに注目す... 2011.11.15 講習会
講習会 基礎1日曜コース(11回目) 今回は、特殊鍼法の太鍼を行いました。 10番鍼以上を太鍼と定義していますが、現在積聚会基礎コースではA社の33番鍼を特注し使用しています。 33番鍼ぐらいの太さになると鍼体のしなりもほとんどなく、畳針を身体に打ち込む感じになり、意外と身体っ... 2011.11.15 講習会
講習会 【2011年度 基礎Ⅱ(日)コース終了】2011. 11.13 受講生の皆さん、大変お疲れ様でした。今回は大阪・名古屋などからの参加もありました。ありがとうございました。積聚治療は、難しそうに感じるかもしれませんが、やっていることはある意味単純です。治療のほとんどが同じパターンを繰り返してるだけです。ど... 2011.11.14 講習会
お知らせ 小林会長講演(11月19日) 東鍼祭 2011年11月19日・20日に行われる東鍼祭(東洋鍼灸専門学校の文化祭です)で小林会長が講演を行います(19日の午後1時から)。参加費無料。是非是非、足をお運びください。東洋鍼灸専門学校 ブログ 東洋鍼灸専門学校自治会のツイッター 2011.11.11 お知らせ
講習会 基礎Ⅰ土曜(11回目) ブログアップ遅れてすみません、基礎Ⅰ土曜の11回目の講習が行われました。今回の補助治療は灸頭鍼を学びました。太鍼、長鍼、灸頭鍼の補助治療三兄弟(?)は、深い気(深部の筋肉など)に対する手段として使われます。基本治療を行ったあとにも残ってしま... 2011.11.09 講習会
講習会 北海道基礎1 本日、北海道基礎1が終了しました。他の基礎1より回数が少なかった分だけ、1回あたりの講習時間が長く、講習の内容も駆け足になってしまった所もあったかもしれません。しかし、そんな中でもみなさん少しづつではありますが、毎回手つきが変わってきたこと... 2011.11.06 講習会
講習会 臨床研修講座 11月に入って、臨床研修講座にも新人が加わりました。先輩方のやさしい指導のもと、カルテの記入、ベッドメイク、治療用具の管理など、治療助手として研修に参加する様々なことを教わっていました。これまで受講していた講座と違い、2時から7時までを、毎... 2011.11.03 講習会