講習会 マカロン2 またまたマカロン!!今回はピエール・エルメではありません、エコール・クリオロというお店のマカロン、中目黒店。前回紹介したボリューミーなピエール・エルメのマカロンよりも一回り小さく、調度いい大きさ直径4センチ弱。味は12種類、8コで1セット1... 2009.06.23 講習会
講習会 愛は指標を変えるの巻 基礎2月曜コース二回目が行われました。今回のテーマは「指標」。腹部接触鍼をして指標の変化を伺う。積聚治療をしている先生でも軽んじている傾向があるといえる接触鍼!実は刺激の加重という点ではとても重要な初手です。単なる儀式ではなく、愛ある一手で... 2009.06.22 講習会
講習会 基礎?四回目 今日で背部の治療と座位での補助治療が終わりました。ほんで今ヤンヤン。今日もお疲れさまでした。通いつめてるせいか、最近メニューにないものをサービスで出してくれます。今日はシメジの揚げ物だしてくれました。激ウマ。でも写真は上海焼きそば。 2009.06.21 講習会
その他いろいろ ナルト ラーメンの具のことではない。集英社の少年漫画『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画のタイトルです(NARUTO-ナルト-)。落ちこぼれの少年忍者ナルトが、多くの出会いや経験を積みながら成長していく忍者漫画です。現在コミックスが46巻まで発売して... 2009.06.20 その他いろいろ
講習会 太子堂火曜日 今日の太子堂は院長が休診。普段お昼はスタッフみんなで食べているので、ちょっぴり寂しいお昼でした。(∪o∪)。。。しかし寂しさは忘れ(笑)、飛び込みの新患が2組、合計3組の新患(他再診)だったのでにぎやかだった気がします。また、気付いたことが... 2009.06.16 講習会
その他いろいろ 今日も やっぱりヤンヤンの手打ち上海焼きそば。激ウマ。焼きそばっていうより、焼きうどんに近いかな。盛岡のじゃじゃ麺なみに旨い!あっ、今日は3回目の日曜基礎Ⅰクラスでした。ちなみに金曜から埼玉で行われた学会にも参加していました。疲れた。正直楽しめませ... 2009.06.14 その他いろいろ
講習会 プチ増築 実は以前から太子堂鍼灸院の玄関の段差と受付との間が狭く、踏み外すと危ないな~という事務の方からの声がありましたが、ついにやってくれました。メカニック担当の桃先生!診療のしていない休憩の間にちょちょいと玄関をプチ増築。仕事の手際の良さは、いつ... 2009.06.13 講習会
その他いろいろ 関東梅雨入り 入ってしまいました。梅雨。何故つゆは『梅雨』と書くのか。梅が熟しきる時期だからとか、その時期の長雨だからとか読みが露と同じだからだとか、いろんな説があります。漢字なので中国から伝わってきたわけですが、謎が多い。漢字と言えば鍼灸には欠かせない... 2009.06.12 その他いろいろ
その他いろいろ 出会い 今日は2回目の応用コースでした。前回習った積聚会特製吸角をみなさんちゃんと練習してきたようでした。よしよし。いつもの帰り道、仲間が騒いだと思ったら、居ました(笑)暗くてよくわからなかったが、写真で見るとヒキガエルのようです。よく言うガマガエ... 2009.06.11 その他いろいろ
講習会 委中に刺す 今日の講座から鍼先をひとつも撚らないで、刺手は上下圧のみで、鍼を押し入れていくことに、この練習の意味があるのです。鍼を撚れば、鍼先が少しでも回れば、いとも簡単に刺入できます。数秒もかからないでしょう。押手で穴を開き、鍼をしている間常に意識し... 2009.06.11 講習会