講習会 基礎2 土曜クラス 第1回 報告 先週末、基礎Ⅱ土曜クラスがスタートしました。今年度から、基礎Ⅱ土曜クラスの講師は小幡先生が担当し、助手に小林が入ることになりました。宜しくお願い致します。今年度の基礎Ⅱ土曜クラスは、臨床の場に出られている方が多いクラスとなりました。みなさん... 2017.06.08 基礎2コース講習会
講習会 応用2コース <2回目> 6/3(土)に応用2コース2回目が行われました。原先生も段々エンジンがかかってきた感じです。意外と気圧が低い日でしたね。さて、講義は積聚治療のコアな部分の説明でした。積聚治療は、東洋思想(哲学)における鍼灸治療を行うことを目指しています。そ... 2017.06.07 応用2コース講習会
基礎1コース 基礎Ⅰ日曜クラス 第2回報告 2017年5月28日 ●今回の講義内容は、・「指標」と「腹部接触鍼」の講義・膝周りの指標確認と接触鍼の実技●「指標」について…・「精気」や「生命力」は目に見えない。そこで、それを推し量るために使用するのが「指標」。・「指標」は、「精気の虚」によって出現したと捉え... 2017.06.04 基礎1コース
応用1コース 応用1コース 事務局クラス2回目 応用1コースも2回目になり、いよいよ目的の1つである「問診力」を鍛える講義に入っていきました。「病因と病症を考える。」をテーマに問診をして、精気の虚の程度を指標を通して判断していく診方を習得していきます。初診カルテを配布し、項目ごとどういう... 2017.06.01 応用1コース
講習会 基礎集中・臨床研修講座 意識を使うには肉体が必要です。(なぜ人には肉体があるのか)今回も結論からいきます。人を治療するということを突き詰めていくと、最終的に、意識、というところに行き当たります。例えばそれが、東洋的な治療であろうと、一見、それとは対照的だと思われて... 2017.05.31 講習会
講習会 基礎2東京日曜クラス 第1回報告 2017年5月21日(日) 東京/錦糸町にある積聚会事務局「もも鍼灸院」で第一回目の基礎2講習会がありました。講師は横山季之先生、助手は堀部が担当致します。1年間よろしくお願いします。 まずは簡単な自己紹介の後、積聚治療の概要から説明があり... 2017.05.30 基礎2コース講習会
基礎1コース 基礎Ⅰ土曜コース第二回報告 5月27日に基礎Ⅰ土曜コースの第二回が行われました。今回の概要○講義:積聚治療の基本概要の復習腹部接触鍼について、下腿の指標について○デモ:腹部接触鍼、指標の取り方一連の治療○実技:腹部接触鍼、委中刺入第二回目となりました。積聚治療の基本的... 2017.05.29 基礎1コース
講習会 基礎Ⅰ土曜コース第一回目 更新が遅くなりましたが、積聚会の2017年度の講習会が始まりました!表題にも基礎Ⅰ土曜コースと書きましたが積聚会の講習会は基礎過程が2年間(基礎Ⅰ・Ⅱもしくは基礎集中)の後、応用過程が2年間(応用Ⅰ・Ⅱ)全部で4年間のカリキュラムで構成され... 2017.05.24 講習会
お知らせ 都師会 原オサム副会長講演のお知らせ 公益社団法人 東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会主催「東京都委託 施術者講習会」第1回において、原オサム副会長の講演が行われます。日時:2017年6月18日(日) 13:00~17:00会場:新橋ビジネスフォーラム(東京都港区新橋... 2017.05.24 お知らせ講演
基礎1コース 基礎Ⅰ日曜クラス 第1回報告 2017年5月14日 こんにちは。基礎Ⅰ日曜コースの助手をさせて頂いております伊賀秀文です。5月14日(日)に基礎Ⅰ日曜コースの第一回目の講習会が行われました。待ちに待ったという方も多いのではないでしょうか。講習会ごとに、その日の連絡や講義内容を復習しやすい様に... 2017.05.24 基礎1コース