基礎1コース 東京土曜クラス 第7回報告

こんにちは。基礎1土曜コース聴講生の片山です。

9月10日(土)に第7回基礎1土曜クラスが行われました。

前回までで一通り基本治療の手順が終わりました。

今回はこれまで学んできた基本治療をSJ鍉鍼で行っていきましました。

SJ鍉鍼とは重さ5gの積聚会特製の鍉鍼である。

持ち方は毫鍼と同じです。

鍉鍼を扱う上で大事になるのが鍉鍼は圧を加えないとの事でした。

毫鍼の場合は鍼をすりおろし鍼先に圧を加えるのですが、鍉鍼は圧を加えずに密着させる様にあてると小幡先生からお話がありました。ですから術者の技量が問われます。

鍉鍼はアトピー性皮膚炎、アレルギーなどの陽実病症の人、精気の虚が強い陽虚病症の人、また過敏な人に使用するとのことでした。

圧を加えないというのはなかなか難しいもので、ペアになり皮膚に跡がつかないように鍼を当ててみる練習を行いました。

photo_20160910_181432

鍉鍼も使いこなせるようになりたいですね。

そして今回から太子堂鍼灸院で実際に使用しているカルテを用いてカルテ記入を行いました。

photo_20160910_182354

太子堂鍼灸院ではツボ名や指標はWHO表記や英語の略語を使用することでカルテの記入時間を短縮しています。

今回は英語の表記でも漢字で書いてもどちらでも良いとのことでした。

最初は暗号のようで覚えるのが大変ですが、慣れてくると漢字で書いているより断然と早く記入出来るので、徐々に慣れていけると良いですね。

デモンストレーションのあとはペアに分かれて実技です。

鍉鍼を用いて基本治療を行っていきました。

photo_20160910_194929

  photo_20160910_202436  photo_20160910_195245

  photo_20160910_195654   photo_20160910_202255

治療が終わったらカルテの記入を行いました。

photo_20160910_210818

実技の中でも鍉鍼は鍼の断面を皮膚にピタッと密着させるだけで圧迫はしないとお話がありましたね。

久しぶりの講習会ということもあり手順が抜けてしまっている方もいたようでしたが、講習会後にしっかり復習し手順が着実に定着出来るようになるといいですね。

早いもので講習会も半分が過ぎ、残り回数が少なくなってきました。

それぞれの講習生にとって、実りの多い講習会になると良いなと思います。

次回の講習会は9/24(土)です。

基礎1コース土曜日クラス聴講生  片山玲美