基礎1コース 基礎1東京日曜クラス第4回報告 その3 こんにちは。基礎1東京日曜コースを聴講している小林隼人です。先日(7/3)に4回目の講習会が行われました。基礎Ⅰコースでは、積聚治療の基本治療を学んでいますが、4回目の今回は、いよいよ積聚治療の中核となる腹診です。積聚治療の「積聚」とは腹部... 2016.07.15 基礎1コース積聚治療講習会
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス第4回報告 その2 基礎Ⅰ東京日曜コース 第四回目報告聴講生の高橋です。基礎Ⅰ東京日曜コース 第四回目の報告をさせて頂きます。今回の内容は○講義:腹証について○デモ:腹部の区分、腹診の方法○実技:基本治療(脈調整まで)、腹診という内容でしたいよいよ、基礎Ⅰも腹... 2016.07.15 基礎1コース積聚治療講習会
基礎1コース 基礎1土曜クラス 第5回報告 こんにちは。基礎1土曜クラス聴講生の片山です。7月9日(土)に第5回基礎1土曜クラスが行われました。今回は背部の区分を中心に行っていきました。まず前回の復習を行い、今回行う背部の治療が治療全体の中でどこに位置づけられているか確認していきまし... 2016.07.15 基礎1コース講習会
基礎2コース 基礎2土曜日 第3回 7月2日、第3回が行われました。前回に続き下肢の補助治療について。原因として考えられる一つに外傷。主に打撲。下肢で限定すると合わない靴、高所からの着地などがありましたが、青竹を毎日踏むというのもありました。本来ならあまり衝撃を受けないように... 2016.07.12 基礎2コース講習会
基礎1コース 基礎1コース土曜追加クラス 第4回報告 基礎1土曜追加クラスの聴講生の桂田です。7月2日(土)に第4回が行われました。今回のテーマは腹診です。これまでに腹部接触鍼や脈診の前に診ていた腹部の異状は「聚」。それに対して脈調整の後に診る腹部の異状が「積」。合わせて「積聚」、いよいよ積聚... 2016.07.11 基礎1コース
積聚治療 夏期学生セミナー募集期間延長のお知らせ 7/23(土)まで ーーー参加申し込みの募集は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。ーーー第12回夏期学生セミナー参加申込期間を7/9(土)締め切りとしておりましたが、定員まで若干名空きがございますので、7/23(土)まで連絡申込締め切りを延長い... 2016.07.10 お知らせ夏期学生セミナー積聚治療
基礎1コース 基礎1コース土曜クラス 第4回報告 こんにちは。基礎1コース東京土曜クラス聴講生の片山です。6月25日(土)に第4回基礎1土曜クラスが行われました。 今回は腹診と腹証の決定です。前回は脈調整まで行いましたが、その中で脈調整までの段階で残っている腹部の指標が積というお話がありま... 2016.07.06 基礎1コース講習会
基礎1コース 基礎1コース北海道クラス 第4回 2016年7月3日、北海道基礎1クラス第4回目が行われました。今回は会場となっている北海道メディカル・スポーツ専門学校の学祭と重なっており、急遽、学校付属鍼灸治療院に移してもらい事なきを得ました。波乱な幕開けとなりましたが今回のお題は腹診で... 2016.07.05 基礎1コース
講習会 応用Ⅰクラス 第4回報告 こんにちは。応用Ⅰクラス助手の田坂です。6月26日(日)に行われた、応用Ⅰクラス第3回の講習会の報告です。前回までの講習会では、初診カルテの項目をひとつひとつ解説していきましたが、今回は、初診カルテの表面(主訴について)と裏面(既往歴・社会... 2016.07.05 講習会
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス第4回報告 その1 こんにちは、聴講生の佐藤です。7/3(日)、基礎1東京日曜クラスの4回目の講義が行われましたのでご報告させていただきます。4回目の講義テーマは、「腹診と腹証の決定」についてでした。そもそも「積聚」という言葉は難経という古典では「お腹の異常」... 2016.07.05 基礎1コース積聚治療講習会