講習会

講習会

今年もやってます!

今年も太子堂鍼灸院南側、バス停の前のスペースでひょうたん栽培しています。4月1日に種を植え、G.W頃に大きなプランターに植え替えました。今年は百成、豆瓢箪、ウルグアイボトル、ロングハンドル、UFOと5種類、5株全部ひょうたんです!5月の後半...
講習会

手合せ会「あじさい場所」開催しました。

6/2(日)手合せ会「あじさい場所」を開催しました! 早いもので、この手合せ会も7回目です。今回は、手合せ会経験者が多数でしたので、くじ引きで三人一組のグループを決めました。 二人で治療し合うのも良いですが、もう一人(傍目)の存在が独特の緊...
講習会

基礎2月曜コース

いよいよ基礎2月曜コースも今日から始まりました。初回の今日は、やはり基本概念である陰陽観・太極観を通して精気の虚についてのお話が中心でした。丁寧にいくつもの例をあげての講義は、何度聞いても気付きを与えてくれるものですね。私自身も勉強になりま...
講習会

2013年度東京基礎Ⅰ日曜日コース 6/9(日)第3回開催

今回は、脈調整の意義・目的を理解し実技実習しました。前回やりました腹部接触鍼の次の段階。腹部接触鍼は表層、最も表層の気を動かすことによって全体の気に影響させて整えていくということでした。脈を調整することは、もう少し深い気の調整になります。ま...
お知らせ

基礎1北海道コース日程変更のお知らせ

基礎1北海道コースの日程を変更いたします。第6回 7月28日→8月4日積聚会事務局TEL・FAX:03-5431-7077東京都世田谷区代沢4-7-18小谷田ビル1F太子堂鍼灸院
講習会

基礎1土曜コース 第3回

2013年6月1日に基礎1土曜コースの第3回目が行われました。今回は 脈の調整 腹部の区分 再診カルテの記入を中心に講義が進められました。脈の調整前回の復習の脈診を行った後に、孔最穴付近の状態を確認し、太淵穴または大陵穴に鍼をしました。鍼を...
講習会

第2回の基礎Ⅱコース

第2回の基礎Ⅱコースが5月19日に行われました。いよいよ今回から、問診の内容に入りました!前回の講義の中でもありましたが、積聚治療の目的は(病的な)精気の虚を補うことです。この(病的な)精気の虚を補う方法には、①積聚治療=基本治療+補助治療...
講習会

基礎1土曜コース 第2回

2013年5月25日に基礎1土曜コースの第2回目が行われました。今回は腹部接触鍼と脈診。実習の大きな楽しみの一つに「自身が行った行為が患者に与える影響を実感できること」。つまり「鍼をして患者の体の変化を実感する」ということがあると思います。...
講習会

2013年度東京基礎Ⅰ日曜日コース 5/26(日)第2回

5月ももう下旬。東京は、昼は暑く、朝、夜は肌寒いというどっち付かずの時期。本日は気温が27℃まであがりました。18名の受講者は、皆さん熱いです。■今回は、腹部接触鍼の意義・目的を理解し実技実習しました。まずは積聚治療第1段階で、押し手で皮膚...
講習会

第1回基礎Ⅱコース

5月12日(日)より、基礎Ⅱ日曜コース第1回がスタートしました。なんと今回の受講生の数は21名。講習会の教室は身動き取れない状態に・・・受講生の皆さんには少し窮屈な思いをさせて申し訳ないですが、ご協力お願い致します。今年の基礎Ⅱは、たくさん...