講習会

講習会

ボストンセミナー 無事終了!

無事ボストンセミナー終了しました。原先生・中谷先生・通訳の将樹さん、お疲れ様でした! 最終日、午後の実技デモ風景原先生&将樹さん 質疑応答を終えて、セミナー終了。
講習会

ボストンセミナー 最終日セミナー中

いよいよ最終日。テーマは、「督脈(GV)」!あとは、午後の実技を残すのみ。
講習会

ボストンセミナー 2日目終了

ボストンセミナー2日目が無事終了。この日からアドバンスクラスが始まり、見慣れた顔の受講生が合流。午後は初日同様、中谷先生頑張っております。連夜のパーティー
講習会

第11回 ボストンセミナー開催中

原オサム先生によるボストンセミナーが「HYATT house」で行われています。今回で11回目のボストンセミナーですが、原先生がメイン講師としてのセミナーは2回目。会場も今まで使用していたNESAの会場が使えなくなり、自分たちが泊まっている...
講習会

10月29日応用1コース事務局日曜クラス中止のお知らせ

お世話になっております。本日10月29日に予定しておりました積聚会講習会応用1コース事務局日曜クラスは、台風接近による交通機関の乱れが予想されるため中止といたします。振替日は12月3日の予定です。ご了承頂ますようよろしくお願いいたします。2...
基礎2コース

基礎2 土曜クラス 第8回 (上半身の内科疾患)

こんにちは。基礎2土曜コース助手の小林です。先日、8回目の基礎2土曜コース(小幡先生クラス)が行われました。前回、陽の病症の中の「運動器疾患」を中心に学びましたが、今回は、陽の病症の中の「内科疾患など(運動器疾患以外)」について講義がありま...
基礎2コース

北海道基礎2コース第8回報告 2017年10月22日

10月22日、秋も深まり紅葉も見頃の北海道恵庭市内で、北海道基礎2コースの8回目が行われました。今回は運動器疾患以外の陽の病症についてと、補助治療として用いられるツボのなかで、失眠、命門、鳩杞、曲骨の使い分けを学びました。実技は、基礎2も8...
基礎1コース

北海道基礎1コース第8回報告 2017年10月22日

衆議院議員総選挙が行われた10月22日(日)、台風21号が北上してくる中、北海道基礎1コースの第8回が開講されました。今回は補助治療として、季肋部下縁のツボの講義・デモ後、受講者同士での実技の順で行いました。講義では、前回の手足のツボを使っ...
講習会

基礎2 土曜クラス 第7回 (上半身の運動器疾患)

こんにちは。基礎2土曜コース助手の小林です。先日、7回目の基礎2土曜コース(小幡先生クラス)が行われました。前回から「陽の病症」について学んでいますが、今回は、陽の病症の中の「運動器疾患」を中心に講義がありました。また、実技では、胸骨周りや...
基礎2コース

北海道基礎2コース第7回報告 2017年9月24日

メークインまつり、ワインまつり、カキまつりと、これから秋の味覚まつり満載の北海道から報告です。9月24日、恵庭の北海道メディカル・スポーツ専門学校にて北海道基礎Ⅱコース7回目が行われました。今回は「陽の病症の運動器疾患」という事で、陽の病症...