基礎1コース 基礎1東京日曜クラス 第6回報告その2 記録的な猛暑でしたが、皆さん時間前にはちゃんと集合されていました。すばらしいですね!!今回は前半の総まとめとなる『背部兪穴治療・再診カルテの記入方法』の座学と実技でした。●まずは、前回までの復習からスタート。。 背部兪穴を取る際、脊柱起立筋... 2015.07.27 基礎1コース
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス 第6回報告その1 こんにちは!聴講助手の佐藤です。7月26日(日)、横山季之先生による基礎1東京日曜クラスの講義が行われました。34℃という猛烈な暑さの中、この日の講義のメインは「再診カルテ」の書き方!「初診カルテ」の記載法は基礎1コースでは行われませんが、... 2015.07.27 基礎1コース
基礎1コース 基礎1土曜クラス 第5回 報告 7月11日(土)に基礎1土曜クラスの第5回が開催されました。 今回の内容は、背部兪穴治療についてです。 まず、腹部の区分、証と背部の治療順序の復習からスタートしました。背部兪穴治療の意義、区分、背部治療側の選択の仕方、2行線の取穴の説... 2015.07.24 基礎1コース
基礎1コース 基礎1北海道クラス 第4回 2015年7月12日 第4回目の講習会が行われました。いよいよ、待ちに待った、北海道の短い夏の到来です。暑い中、全道各地から集まった受講生たちは、静かに燃えているように見えました。最初にまず、前回の復習です。脈診をし、脈調整を行い、孔最や内... 2015.07.21 基礎1コース
基礎1コース 基礎1土曜日クラス 第5回報告 その1 基礎1土曜クラス聴講助手の石原です。7月11日(土)に基礎1土曜クラスの第5回が開催されました。今回の内容は、背部の区分と取穴についてです。背部兪穴の治療は精気の虚を補うためのとても重要な部分です。しかし、先生も言われていましたが、腹部接触... 2015.07.17 基礎1コース
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス 第5回報告 その2 梅雨が明けた様な晴天のなか、2週連続での講習会でしたが、開始10分前には全員揃っているという気合の入った雰囲気でした。今回は『腹証に従った背部兪穴治療』の座学と実技でした。●まずは、前回までの復習からスタート。。全ての指標の中で最も重要視す... 2015.07.13 基礎1コース
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス 第5回報告その1 こんにちは!聴講助手の佐藤です。7月12日(日)猛暑の中、横山季之先生による基礎1東京日曜クラスの講義が行われました。今回の講義のメインは、積聚治療のメインでもある「背部兪穴の治療」でした。今までの講義で勉強したとおり、病の原因は「精気の虚... 2015.07.13 基礎1コース
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス 第4回報告 その2 約一ヶ月ぶりの講義で、受講生の皆さんは心待ちにしていたのではないでしょうか。今回は『脈診』と『腹診』の座学と実技でした。 まずは、前回までの復習で頭の中をウォーミングアップ。鍼灸治療は気の異常を表面から整えていくことで、病の原因となる精気の... 2015.07.07 基礎1コース
基礎1コース 基礎1土曜クラス 第4回報告 その2 6月27日(土)に基礎1土曜クラスの第4回が開催されました。今回の内容は、積と聚についてと腹証の決定についてです。まず、前回までの腹部接触鍼と脈調整の復習からスタートしました。接触鍼・脈調整で変化したものを「聚」残ったものを「積」とする。積... 2015.07.06 基礎1コース
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス 第4回報告その1 こんにちは!聴講助手の佐藤です。昨日7月5日(日)、横山季之先生による、基礎1東京日曜クラス4回目の講義が行われました。 前回の講義から約一ヶ月ぶりとなるため、まずはスライドによる徹底した復習からスタートです。ただしここでは前回の復習だけで... 2015.07.06 基礎1コース