応用1コース 2016年度 応用Ⅰ日曜クラス 第1回報告 応用Ⅰ日曜クラスの助手の田坂里織です。これから毎回、応用Ⅰ日曜クラスの様子を報告をさせて頂きます。応用Ⅱクラスのブログにも書いてありましたが、この応用Ⅰクラスでは、生命力低下の理由を探っていく為の理論と、その理論に従った高度な補助治療の使用... 2016.05.29 応用1コース講習会
基礎2コース 基礎2日曜クラス第1回報告 その2 はじめまして。今年の基礎Ⅱ日曜コースの聴講に入らせて頂いております伊賀秀文です。毎回の講義をその場の雰囲気やその時感じた事を含めてレポートしたいと思っております。5月8日(日)2016年度基礎Ⅱ日曜コースがスタートしました。今回は「基礎Ⅰの... 2016.05.28 基礎2コース講習会
応用2コース 2016年度 応用2クラス 第1回報告 積聚会の髙橋大希です。これから毎回応用2クラスの様子を報告させて頂きます。積聚会会員の皆様がご存じのとおり、応用2クラスは会長が講師を務められる年間講習会最終クラスとなります。内容は補助治療(外傷治療)となりますが、まずは積聚治療講習会の内... 2016.05.25 応用2コース講習会
講習会 基礎2日曜クラス第1回報告 その1 2016年5月8日(日)狛江の太子堂鍼灸院で高橋大希先生による基礎2クラスが開催されました。聴講生の堀部です。よろしくお願いします。今回は初回ということもあってまず、積聚治療の歴史から話がありました。小林会長と関東鍼灸専門学校の初代校長三剛... 2016.05.25 基礎2コース講習会
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス第1回報告 その3 皆さんこんにちは。聴講助手でまた一年間お世話になります髙橋洋輔と申します。基礎1東京日曜コースの第一回目の内容をご報告致します。今回は以下の内容でした。◯横山先生を始め、会場にいた全員の自己紹介。また、講習内の留意事項についての説明講義:①... 2016.05.24 基礎1コース講習会
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス第1回報告 その2 こんにちは。今年度、基礎Ⅰ東京日曜コースの聴講に入らせて頂く小林隼人です。今年度講習会に参加されている方だけでなく、以前、基礎Ⅰを受講されていた方にも、基礎Ⅰの内容を思い返して頂けるよう、講習会の様子をお伝えしていきたいと思います。1年間よ... 2016.05.24 基礎1コース積聚治療講習会
基礎1コース 基礎1東京日曜クラス第1回報告 その1 本日、横山季之先生による基礎1東京日曜コースがスタートしました。これから一年間、基礎1日曜コースの様子を報告させていただきます、聴講生の佐藤と申します。一年間どうぞ宜しくお願いいたします。今年度の日曜コースは16名の方が受講され、まだ5月で... 2016.05.22 基礎1コース積聚治療講習会
基礎1コース 基礎1土曜クラス 第1回報告 こんにちは。基礎1土曜クラスを聴講させていただくことになりました片山玲美です。 今年度も講習会ごとにブログをアップさせて頂きます。1年間よろしくお願い致します。5月14日(土)に第1回基礎1土曜クラスが開講されました。 今年度の基礎1土曜ク... 2016.05.18 基礎1コース講習会
基礎1コース 基礎1コース北海道クラス 1回目の報告 2016年5月15日(日)、晴れ渡る晴天の空のもと北海道基礎1クラスがスタートしました。今年は受講生の人数が3人と奇数になるため、これまでに基礎1を終えている受講生が交代で手伝いに入ることになっています。今回は私(横井)が務めさせていただき... 2016.05.17 基礎1コース講習会
お知らせ 新年度(2016年度5月生)講習会スタートします。 積聚会では4月より2016年度(新年度)が始まりました。4月以降、商品の会員価格での購入、積聚会通信の配信、治療院ガイド登録には2016年度の会員登録(1年更新制)が必要となります。ご注意ください。会員登録の詳細につきましてはを御覧ください... 2016.05.07 お知らせその他いろいろ積聚会通信講習会