易経入門講座 第11回
3月12日に易経入門講座の第11回が行われました。 2015年度の最終回となります。 今回は2月に引き続き「易の発想で考える」という...
講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます
3月12日に易経入門講座の第11回が行われました。 2015年度の最終回となります。 今回は2月に引き続き「易の発想で考える」という...
2月13日に易経入門講座の第10回が行われました。 易より古い占いでは動物の骨が使われていました。 それを再現しようと骨を用意した受講生...
1月9日に易経入門講座の第9回が行われました。 今回の講座は64卦の山沢損から。 これは前回の講座で宿題として出されていた卦です。 ...
12月12日に易経入門講座の第8回が行われました。 今回は64卦の雷水解。 宿題として考えてきた卦辞の発表からです。 今回はほぼ全...
11月14日に易経入門講座の第7回が行われました。 受講生の『易経』購入についての質問から発展して、易の簡単な歴史の説明から始まりまし...
10月10日に易経入門講座の第6回が行われました。 今回は宿題の発表からでした。 雷風恒の卦辞を考えてくる、というものです。 どの...
9月12日に易経入門講座の第5回が行われました。 まずは前回の宿題の発表です。 「山雷頤」と「沢風大過」の卦辞と卦象の関連を考えると...
7月11日に易経入門講座の第4回が行なわれました。 今までと違う会場だったので、いつもとは違った雰囲気でした。 講習内容はいよい...
6月13日(土)に易経入門講座の第3回が行われました。 鍼灸師のための易経講座と言うと一見占いは関係ないようですが、易に馴染むためには...
5月9日に易経入門講座の第2回が行われました。 今回は『易経』を読むの時の決まり事や用語がメインでした。 まずは『易経』という書物の...