基礎1コース

基礎1コース

基礎1コース 東京土曜クラス 第7回報告

こんにちは。基礎1土曜コース聴講生の片山です。9月10日(土)に第7回基礎1土曜クラスが行われました。前回までで一通り基本治療の手順が終わりました。今回はこれまで学んできた基本治療をSJ鍉鍼で行っていきましました。SJ鍉鍼とは重さ5gの積聚...
基礎1コース

基礎1コース 土曜追加クラス 第8回報告

基礎1土曜追加クラス聴講生の桂田です。9月3日(土)の第8回について報告します。前回までの講習では積聚治療の中でも基本治療と呼ばれる手順をやってきました。基本治療だけでは精気の虚を十分に補えない場合があります。そんな時に行うのが今回とりあげ...
基礎1コース

基礎1コース 土曜追加クラス 第7回報告

基礎1土曜追加クラス聴講生の桂田です。8月27日(土)に第7回目の講習が行われました。前回までで基本治療と呼ばれる部分が一通り講義されました。今回はそれを思い出しつつ、その手順をテイ(※金+是)鍼でやってみるという内容でした。テイ鍼は鍼灸学...
基礎1コース

北海道基礎1クラス 第7回  8月28日(日)

8月28日、北海道基礎1コースの第7回目が行われました。前回までで基本治療を一通り行えるようになりましたので、今回から補助治療を学んでいきます。今回のテーマは「手足の要穴治療」です。基本治療が終わって積を再確認したあと、まだ積が残っている場...
基礎1コース

北海道基礎1クラス 第6回  8月21日(日)

8月21日、北海道基礎1コースの6回目が行われました。今回のテーマは肩部治療、再診カルテ についてです。今まで習ってきた腹臥位、仰臥位で治療をした後、座位で最後の確認と調整です。治療の後はカルテの記入。これで一連の基本的な治療の流れが出来上...
基礎1コース

基礎1東京日曜クラス第6回報告 その2

基礎Ⅰ東京日曜コース 第六回目報告聴講生の高橋です。基礎Ⅰ東京日曜コース 第六回目の報告をさせて頂きます。今回の内容は○講義:カルテの記入方法について○デモ:カルテの記載○実技:基本治療の一連とカルテ記入○終了後:中華料理屋で懇親会という内...
基礎1コース

北海道基礎1クラス 第5回  7月24日(日)

7月24日、北海道基礎1コースの第5回目が行われました。今回のテーマは背部の五行区分を理解し、背部兪穴を取ることでした。講義の後、鈴木先生がモデルの背中を使い、五行区分に線を引いていきます。体表解剖の解説をしながら、目印になる脊椎の位置を示...
基礎1コース

基礎1東京日曜クラス第6回報告 その1

こんにちは。基礎1東京日曜コースを聴講している小林隼人です。基礎Ⅰ日曜コースは、先日ついに折り返しである6回目の講習会が行われました。基礎Ⅰコースでは、積聚治療の基本治療の手順を1つ1つ学んできましたが、今回で、基本治療の最後の手順である肩...
講習会

基礎1東京日曜クラス第5回報告 その3

こんにちは。基礎1東京日曜コースを聴講している小林隼人です。先日(7/17)に5回目の講習会が行われました。基礎Ⅰコースでは、腹部接触鍼、脈診・脈調整、腹診・腹証決定と基本治療の手順を進めてきましたが、5回目の今回は、背部の区分と背部兪穴治...
基礎1コース

基礎1東京日曜クラス第5回報告 その2

聴講生の佐藤です。横山先生の基礎1クラスの第5回目のテーマは積聚治療のメイン治療ともなる「背部兪穴の治療」でした。講習会から少し時間が経ってしまいましたが、その様子をご報告させていただきます。他の流派と同じく積聚治療でも背部を治療に用います...