基礎1コース 【文章長め】基礎1東京日曜コース第8回 「ここまでの内容で質問ありますか?なんでも聞いてくださいね!今日、ここでしっかりと疑問を解決していく事で後々困る事が減りますからね」そんな質疑応答から始まって、講義に入るいつもこんな流れで始まってます。基礎1東京日曜コース。今日の講師は伊賀... 2019.10.27 基礎1コース
基礎1コース 北海道基礎1コース第10回報告 2019年10月20日 すっかり秋めいて肌寒くなった北海道岩見沢市で、基礎1第10回を開催。早いもので基礎1コースもいよいよ今回が最後となりました。今回は、今まで学んできたことの総まとめです。これまでの疑問点、よく理解できていない点に関する質疑応答、?鍼の使い方の... 2019.10.21 基礎1コース
基礎1コース 北海道基礎1コース第9回報告 2019年9月22日 9月22日(日)、北海道岩見沢市で、北海道基礎1コース第9回が開催されました。第9回目は「テイ鍼による基本治療」です。刺激の特徴や弱い刺激ほど影響が浸透しやすく透過性が高いことを学び、次に「鍼と灸の使い分け」、「テイ鍼と毫鍼の使い分け」につ... 2019.10.07 基礎1コース
基礎1コース 基礎Ⅰ土曜クラス(第6回) 基礎1コース土曜クラス講師の桂田です。8月31日(土)に行われた第6回目の講習の様子をお届けします。今回は小林隼人先生による「肩部治療」でした。 2019.09.20 基礎1コース
基礎1コース 北海道基礎1コース第8回報告 2019年9月15日 すっかり秋らしくなった北海道岩見沢市で、9月15日 北海道基礎1コース第8回が開催されました。第8回目は「基本的な補助治療(季肋部下縁のツボ)」です。補助治療の意義について、補助治療を含めた治療時間の考え方、基本治療を行いながら指標の変化に... 2019.09.17 基礎1コース
講習会 基礎Ⅰ土曜クラス(第5回) こんにちは。基礎1土曜クラス講師の小林です。先日、5回目の基礎1土曜クラス行われました。基礎Ⅰコースでは、腹部接触鍼、脈診・脈調整、腹診・腹証決定と前回まで基本治療の手順を進めてきましたが、5回目の今回は、腹診をもとに決定された腹証から「背... 2019.09.05 基礎1コース講習会
基礎1コース 北海道基礎1コース第7回報告 2019年9月1日 まだ暑さは残るものの、秋めいた風が吹き始めた岩見沢市で、9月1日日曜日、北海道基礎1コース第7回が開催されました。第7回目は、「基本治療と補助治療」です。座学では、補助治療の意義、基礎1コースで学ぶ補助治療の種類について説明を受けた後、今回... 2019.09.04 基礎1コース
基礎1コース 北海道基礎1コース第6回報告 2019年8月18日 台風が過ぎて、爽やかな風が吹く夏晴れとなった岩見沢市で、北海道基礎1コースの第6回が開催されました。第6回は、肩部治療と再診カルテについてです。最初に、前回までの復習を兼ねて、疑問点等を受講者が質問、ひとつひとつ解決していきました。次に、基... 2019.08.19 基礎1コース
講習会 北海道基礎1コース第5回報告 2019年7月21日 7月21日(日)、岩見沢市で北海道基礎1コースの第5回目が開催されました。早いもので本コースも折り返し地点を迎え、今回は背部兪穴治療です。座学では、腹証を決定するための腹部区分を確認後、腹証に応じた第1方式による治療順序、取穴のための背部区... 2019.08.05 基礎1コース講習会
基礎1コース 基礎1日曜東京クラス 第6回報告 もう7月も終わりか〜。と思って夏季セミが迫ってきたなぁとかなんだか夏なんだなぁ。と思っていたら道路にセミが歩いていて「おぉ!」となってしまいました基礎1助手の高橋です。さて、8月頃には講習が一旦休みになりますので前半戦が今日で終わり、という... 2019.07.28 基礎1コース