
基礎2 日曜コース (第8回)
10月12日(日)、台風も心配されましたが、基礎2日曜コースが行われました。 今年度の基礎2日曜コースも今回で8回になり、残すところあ...
講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます
10月12日(日)、台風も心配されましたが、基礎2日曜コースが行われました。 今年度の基礎2日曜コースも今回で8回になり、残すところあ...
9月14日(日)第7回基礎2コースが行われました。 本日の補助治療は、指間穴。 これは、2012年2月に行われた一泊研修...
2014年7月26日に基礎2コース土曜クラスの第5回目が行われました。 今回は頭顔面部のツボ(承泣、四白、巨リョウ、後下関など)を指標...
8月3日(日)の暑い日に、基礎2日曜の第6回が行われました。 本日の補助治療は、『極泉』です! 極泉は、学校の経穴の授業では習った記憶...
基礎2日曜コース、本日の補助治療は、鳩杞・命門・曲骨です。 頑固な精気の虚に対して使っていくため、ここはお灸をしていきます! 今日は、鳩...
2014年6月21日に基礎2コース土曜クラスの第3回目が行われました。 今回は上肢の問題、頸椎椎間の取穴、胸椎、腰椎の脊際の取穴に重点を置...
29日(日)、基礎2の第4回目の講習会が行われました。 今回の内容は、精気の虚の程度についてと実技は前回取穴を確認した後下関の施灸でした。...
2014年6月7日に基礎2コース土曜クラス(講師 原オサム)の第2回が行われました。 今回は臀部(仙腸関節、腸骨稜周辺)、腰椎、胸椎の脊際...
今年度より、講習会のコースの編成も大きく変わり、基礎2日曜コースは5月11日より始まりました。 第1回目の内容は、積聚治療の目的は何か...
2014年5月24日に基礎Ⅱコース土曜クラス(講師 原オサム、会場 積聚会事務局)の第1回目が行われました。 講義は太極・陰陽観、精気の虚...